謨 
*instance@ruimoku/bibliography/title : - 韓長耕(au)「"膜拜"與"南謨"無關」 人文襍志 1980-3, pp.80, 1980年6月
- 岡本 勳著「周祖謨による唐五代北方音の研究」 文学部紀要(中京大学) 39巻1号, pp.49-86, 2004年
- 岡本 勳(au)「周祖謨による陳澧切韻考の研究」 中京大學文學部紀要 35巻3号, pp.156-208, 2001年
- 楊文歓著「明・呉嘉謨『孔聖家語図』と明代の出版」 中國文學論集 40号, pp.91-103, 2011年12月
- 林玫儀著「鄒祗謨詞評彙錄(之二)」 中國文哲硏究通訊 14巻1期, pp.165-201, 2004年3月
- 中村 義(au)「中國における革命的民主主義者の途─禹之謨とその周邊─」, 1967年2月 , pp.303~335
- 岩田 和子著「鄧志謨と醫藥文化:『鐵樹記』『飛劍記』『咒棗記』『山水爭奇』を中心として」 中國文學研究 32期, pp.77-92, 2006年12月
- 西村 陽子著「唐末「支謨墓誌銘」と沙陀の動向:九世紀の代北地域」 史學雜誌 118編4号, pp.1-38, 2009年4月
- 李鑄晉(au)「項聖謨之招隱詩畫」 香港中文大學中國文化研究所學報 8-2, pp.531~556,圖版12, 1976年12月
- 岡本 勳著「周祖謨による敦煌資料の研究:文選音・毛詩音・楚辭音等について」 文学部紀要(中京大学) 41巻2号, pp.55-108, 2006年12月
- 岡本 勳著「周祖謨による中國上古音韻の研究」 文学部紀要(中京大学) 41巻1号, pp.126-160, 2006年7月
- 赤木 仁兵衞(au)「神父周文謨の入鮮」, 1941年 , pp.18
- 岡本 勳著「周祖謨による古音研究史の視點」 文学部紀要(中京大学) 40巻2号, pp.31-84, 2005年12月
- 손정희著「洪敬謨의 「山居十供記」와 19세기 清供의 문화적 함의」 韓國文化 61, pp.221-247, 2013年3月
- 馬銘德著「廟謨已是爭孤注:清末新政中的滿漢政爭」 , pp.60-70
- 岡本 勳著「周祖謨「禪母古音考」の方法:經籍異文と訓詁の利用」 文学部紀要(中京大学) 40巻3-4号, pp.36-94, 2006年3月
- 林玫儀著「鄒祗謨詞評彙錄(之三)」 中國文哲硏究通訊 14巻3期, pp.79-132, 2004年9月
- 岡本 勳著「周祖謨による魏晉齊梁音の研究」 中京大學文學部紀要 36巻2号, pp.72-162, 2001年
- 劉宇珍著「亂離心事:項聖謨寫生冊」 故宮文物月刋 384, pp.54-68, 2015年3月
- 小野澤 精一(au)「尚書皋陶謨篇の對話構成についての思想史的考察(下)─特に儒・墨の拮抗とそれを調停・活用する王廷禮樂思想の面において」 人文科學紀要 67, pp.193~207, 1978年3月
- 岡本 勳(au)「周祖謨の音韻史觀:魏晉宋の韻部について」 中京大學文學部紀要 37巻1号, pp.25-65, 2002年
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sun Mar 19 2023 on chise-backend