広 
*instance@ruimoku/bibliography/title : - 白須 淨眞著「大谷探検隊研究の新たな地平:アジア広域調査活動と外務省外交記録」 勉誠出版 (@東京), 2012年8月
- 海野 一隆著「地図文化史上の広輿図」東洋文庫論叢 ; 第73, 東洋文庫 (@東京), 2010年3月
- 飯島 渉著「マラリアと帝国:植民地医学と東アジアの広域秩序」 東京大学出版会 (@東京), 2005年6月
- 武田 幸男著「広開土王碑との対話」白帝社アジア史選書 ; 10, 白帝社 (@東京), 2007年10月
- 石井 公成編集委員「漢字文化圏への広がり」新アジア仏教史 ; 10 朝鮮半島・ベトナム, 佼成出版社 (@東京), 2010年5月
- 阿南 友亮著「中国革命と軍隊:近代広東における党・軍・社会の関係」 慶應義塾大学出版会 (@東京), 2012年8月
- 木越 義則著「近代中国と広域市場圏:海関統計によるマクロ的アプローチ」プリミエ・コレクション ; 12, 京都大学学術出版会 (@京都), 2012年5月
- 磯部 靖著「現代中国の中央・地方関係:広東省における地方分権と省指導者」 慶應義塾大学出版会 (@東京), 2008年6月
- 武田 幸男著「広開土王碑墨本の研究」 吉川弘文館 (@東京), 2009年4月
- 中村 元(au)「広説佛教語大辞典 — 上巻,中巻,下巻,別巻」 東京書籍 (@東京), 2001年6月
- 古瀬 奈津子編「広開土王碑拓本の新研究」 同成社 (@東京), 2013年7月
- 佐藤 達郎著「胡広『漢官解詁』の編纂:その経緯と構想」 史林 86巻4号, pp.95-112, 2003年7月
- 小尾 孝夫著「広陵の高崧とその周辺:六朝南人の一様相」 人文論集:靜岡大學人文學部社會學科・言語文化學科研究報告 63-2号, pp.101-129, 2012年
- 久末 亮一著「香港ドル決済圏における銀号の役割:広州-香港間の輸出取引の決済を例に」 アジア經濟 48巻3号, pp.29-46, 2007年3月
- 狩野 充德著 池淵 質実著「星野良悦「身幹儀説序」(上):広島大学所蔵「身幹儀(星野木骨)」に因んで」 中國學研究論集 14号, pp.86-100, 2004年12月
- 太平広記研究会著「『太平広記』訳注(5):巻一百九十一「驍勇」(1)」 中國學研究論集 14号, pp.101-150, 2004年12月
- 塩 卓悟著「唐宋代の屠殺・肉食観:『太平広記』『夷堅志』を手掛かりに」 史泉 105号, pp.20-33, 2007年1月
- 上田 慧著「国境経済圏と輸出加工方式:メキシコのマキラドーラと珠江デルタの広東システム」 經營研究 55巻2号, pp.1-17, 2004年7月
- 村井 寛志著「民国時期上海の広告とメディア」 史學雜誌 114編1号, pp.1-33, 2005年1月
- 今井 就稔著「書評:木越義則著『近代中国と広域市場圏:海関統計によるマクロ的アプローチ』」 史學雜誌 124編9号, pp.77-86, 2015年9月
- 龐新平著「清初海禁期における広東地域の長崎貿易」 東洋學報 91巻4号, pp.31-61, 2010年3月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Wed Aug 3 2022 on chise-backend